みんなの疑問とみんなの声
みんなの疑問
![]() |
お酒を飲まないと気分が沈むのは、アルコール依存症ではなくうつ病? |
みんなの声
うつ病だと思う | 30% |
---|---|
どちらとも言えない | 39% |
うつ病ではない | 31% |
専門家からの回答
アルコール依存症とうつ病、どちらの場合も考えられます。アルコール依存症の人の多くが、病気の進行につれてうつ状態を悪化させます。一方で、うつ病の人が気分をよくしようと飲酒することを繰り返せば、うつ症状が悪化します。いずれにしても、飲酒はよくありません。では、両方の場合について説明しましょう。
少量の飲酒は気分をリラックスさせ陽気にさせる効果もあるので、飲むことを覚えたばかりの人は(アルコールが代謝できる体質であれば)、飲酒によって気分がアップします。けれども飲酒が習慣化するにつれて、脳がアルコールに慣れてしまい、気分をアップする効果も薄れます。依存症が進行すると、飲んでいないときには気分が落ちこみ、アルコールを摂取することでやっと「ふつうの気分」に……。
まとめ:ASK(アルコール薬物問題全国市民協会)
http://www.ask.or.jp/